Apple Watchバンドは食洗機で洗うと楽だと気づいた


Apple Watchのバンド洗ってますか?
毎日腕に付けてるものって凄く汚れるんですよね。

ちなみに今使ってるモデルはSeries8です。


今までSE、8と2台使ってきていますが、バンドはずっとNIKEスポーツバンドを使っています。
理由は単純にこれが一番通気性が良さそうだから。
今時期は何も気にならないけど、夏とか本当に蒸れて汗かきますからね。
正直これでもまだ不満なレベルなんですが...。
革とかそれ以外の普通のバンド使ってる人は夏どうしてるんだろう。

しかもこれ系のバンドは素材がシリコンなので、ガンガン水洗いが出来るのも良い点です。
自分は定期的に夜お風呂に入る時に一緒に洗うという事をしていますが、まぁこれも地味に面倒なんですよ。
ただ外して洗うだけなんでそれ程ではないけれど、気分的に面倒です。
ちょっと油断して1ヶ月も洗わないでいると、このバンド裏に垢が割と付いてる訳です。


そこでふと思いついたのですが、食洗機にぶっ込んで洗ってしまうのはどうだろうか?と。


丁度こういうカラトリー系を入れる場所があるので、ここに差し込むと凄く収まりが良いです。


入れたら後はいつも通り洗剤投下してスイッチを入れるだけ。
お風呂では普通にボディーソープ(中性)で洗ってましたが、食洗機用の洗剤は弱アルカリ性なので油や皮脂汚れが付くバンドみたいな物には相性抜群では?
しかもその上80℃の熱湯で洗ってくれます。


洗い上がりました。
見た目は自分でお風呂で洗った後と正直変わりませんが、逆に言えばそれくらい普通に洗えているという事でしょうか。

ただ、あまりにも垢がこびり付いてるほど汚れてる場合は軽く自分で落としてから投入した方が良いです。
自分はいつも食洗機を使う時は「汚れレベル1」という洗浄時間が一番短く済むモードを使ってるのですが、それだと金属部に付いてる垢が少し残っていました。
まぁそこまで汚れる前の定期的な頻度で洗えば大丈夫でしょう。

当然ですが推奨はされていないと思うのでやるなら自己責任ですが、今のところ凄く調子良いです。
これで何か問題が出たらまた投稿します。

コメント

このブログの人気の投稿

久々にYouTubeのアレを出してみた&お礼

中長期車中泊遠征の通信事情

YouTube個別相談とやらを受けてみたが・・