ダイハツ純正ディスプレイオーディオの接続不安定問題について Part3
Part2の続きです。
先程ディーラーで見てもらってきました。
結論から言うと原因は不明でした。
しかし正直この結果は予想していました。
常に使えないという訳ではなく、使える時と使えない時が混在していて、しかも挙動のパターンもいくつかある。
具体的に言うと普通に使える時、一定時間使えるけどそのうち切れる時、接続しても即座に切れてまた即座に再接続するけどまた即座に切れるを無限ループする時など大きく3パターンがあります。
しかもディーラーに持っていく時に限って普通に使える状態という始末・・。
完全な気分屋です、マジで法則性が分かりません。
何となくきっと原因は分からないだろうとは思ってました。
結果的に原因は分からなかったのですが、それでもダイハツの整備士の方は親身になって色々と探ってもらい話も聞いて頂きました。
(申し訳なさそうにしてた)
少し話をしたのですが、恐らくディスプレイオーディオ側の接触が悪いか、システムと現在のiOSの相性で問題が発生しているかのどちらかではないか?という所に落ち着きました。
それで今後なのですが、本体ごと保証で新品交換という形になりました。
ただ恐らく現行のパイオニア製の物はまだ特に仕様は何も変更されていないと思うんですよね。
何か違うのか?それも聞いてみましたが、正直整備士さんも首を傾げながら「もしかしたら中のシステムが新しい物になっているかもしれません・・」と仰っていました。
いずれにせよ、もう正直他に打つ手が無いのでそれに賭けるしかありません。
物は1〜2週間で納品されるらしいので連絡が来たら再度ディーラーに行く事になりました。
そろそろこの問題に終止符を打てるのか、期待半分不安半分です。
Part4に続きます。
コメント
コメントを投稿