楽天期間限定ポイントの使い道

楽天の色々なサービスを使っているとポイントがどんどん貯まっていきます。 かく言う自分もその経済圏の中におりまして、買い物で10%くらいは常にポイントが付くくらい色々使っています。 自分の場合だと年間何だかんだ数万ポイントは貯まります。 それで通常ポイントは毎月の積立NISAに自動加算する設定をしており、それはそれは有意義に使えてるのですが、何気に困るのが「期間限定ポイント」です。 いついつまでに使わないと消滅しますよってやつ。 こういうやつの一番有意義な使い方は何だろうか?とずっと考え悩んでいました。 自分はあまり物欲が無くて酒も飲まないので飲み代とかもかかりませんし、娯楽費という出費が基本無いのです。 (友人が居ないのもある) 一番楽なのは外食チェーンで使ってしまうやつなんですが、普段は一応自炊しているのでそれもそれで何か勿体無いなーと感じてしまいます。 本当に稀にモスバーガーとかミスドとか行きますけど、それも頻度は月1回もない程度です。 よってこういうポイントは生活消耗品くらいにしか基本的に充てる手段が無いとなる訳です。 しかしこれも今度書こうと思いますが、生活消耗品って自分は毎年Amazonプライムデーで年1回のタイミングに向こう1年分をまとめ買いしてしまっています。 だから洗剤やらトイレットペーパーやらが無くなったからドラッグストアなどの実店舗に買いに行くという行為も普段は基本無いんですね。 それで思い付いたのが米です。 米も毎回通販で買っているものの、流石に1年分を1回のタイミングでは買うとかはしていませんでした。 いつも米は無洗米を食べているのですが、この辺のジャンルは楽天でも送料無料で安い商品が沢山あります。 丁度昨年に買った20kgが無くなった事もあり、この時は5,000程の期間限定Pがあったのでとりあえず10kgで¥4,299円の物を購入。 全てポイントで決済したので自分で払う額は当然ゼロ。 更にまたポイントを付けてもらえた結果、292円貰ってその上で10kgの米まで貰うことが出来ました。 数日経って無事到着。 至って普通の安いものですが、普段食べる米としては十分です。 その他これ以外の使い道としては、最近のドラッグストアには一部スーパーの様に生鮮食品を扱っているコーナーがあるので、そういう所で普段の買い出しを行うというのも一つの手段かな...