アトレー1年点検
一応この 記事 からの続きです。 今日はアトレーの1年点検でした。 まだ納車からは10ヶ月目ですけどね。 早いですね、4ナンバー車なので来年には初車検です。 現在の走行距離は16,000km。 オイル周りの交換と各種点検、新車で1年以内に日本中を走らせた訳ですが、今のところ特に異常無し。 オイル交換は半年に1回のペースなんですが、正直間に合ってなくて大体毎回6,000〜7,000kmくらい走っちゃってからの交換になっています。 車を出してる日数自体は少ない方のはずなんですが、その1回1回の走る平均距離が長くて少し極端な乗り方かなと思います。 今後更に距離が伸びそうならオイル交換の頻度は上げないといけませんね。 長らく悩まされてきたディスプレイオーディオも新品交換されました。 (表面にまだフィルム貼られてます) 結局のところ原因は最後まで分かりませんでした。 まぁやはりiPhone15から変わったUSB-C端子周りとの相性問題が一番怪しいのでは?というのがディーラーの方と自分の双方含めての同意見でした。 実はここ最近はまた症状がまるっきり無くなって完全に使えてたんですよね。 ほんっとに振り回されてる感じです。 正直そのうちまた発症するんじゃないかなと疑っていますが、とりあえず来月はまた北海道へ10日間ほど遠征する予定なので、その時にまた様子見ですね・・。 以上、1年点検とDA交換合わせて1時間半ほどの作業でした。 ありがとうございました。